CONTACT US
ESG 2025 Mobile Hero.jpg ESG 2025 Home Page Hero Image.jpg

会社紹介

サステナビリティ

レポートにアクセス

より良い未来を築くために

クッシュマン・アンド・ウェイクフィールドは、世界が今にでも現実的な変化を必要としている事柄を後回しすることは決してしません。より良い未来は今始まるのだと信じています。当社は、事業用不動産をはじめとするあらゆる事業において、サステナビリティを中核に据えることで、誇りを持ってより良い未来を創り出してまいります。

当社は、共通のサステナビリティ目標を持つ世界最大級の不動産利用者や投資家と連携しています。共通目標である「今の世界に満足することなく、より持続可能な世界を目指して日々前進する」を通じて、サステナビリティの第一歩からネット・ゼロを達成するまでのサステナビリティ・ジャーニーにおいて、統合的なサステナブル不動産ソリューションを提供していきます。また、サステナビリティを自社事業全体に根付かせ、サステナビリティ教育を社員研修プログラムに組み込み、サステナビリティの原則を企業文化に取り入れるよう努めてまいります。

ビデオを見る

2024 ハイライト

2024 sustainability highlights image.png

持続可能な未来へのコミットメント

クッシュマン・アンド・ウェイクフィールドは、地球を保護し、社員、お客様、地球、地域社会のために持続可能な価値を創造するために行動を起こしています。サステナビリティは、当社の戦略、事業、企業運営と密接不可分の関係にあります。当社のサステナビリティ戦略は、「ネット・ゼロを推進する」、「進歩を加速する」、「ポジティブな場所を創造する」という3つの重点分野において、具体的なサステナビリティ目標を掲げています。

私たちがクライアントに提供するサービスは世界に直接影響を与えるものであることを認識しています。そのため、私たちはサステナビリティをすべての活動の中核に据え、クライアントの事業の回復力、企業評価の強化、リスクの低減に貢献するよう努めています。 

私たちの科学的根拠に基づく目標は、サプライヤーやクライアントの影響も含め、不動産のライフサイクル全体を通じて環境への影響を低減するという長期的な目標を基盤としています。最初の短期目標は2021年に承認され、翌年には科学的根拠に基づく目標イニシアチブ(SBTi)によりネット・ゼロ目標が承認された最初の企業グループの一員となりました。 このビジョンに向けた進捗状況と、まだ残る課題を踏まえ、当社は2034年を目標年とした新たな短期目標を策定し、削減目標を強化しました。

スコープ1と2の排出量については、当初の50%削減目標達成後の進捗を踏まえ、新たな基準値73.1%を目指します。スコープ3の目標は根本的に進化しており、顧客エンゲージメントの指標から、顧客に代わって当社が管理する不動産のより強固な排出原単位数値へと移行しています。

私たちは、これらの目標が気候変動による悪影響を回避するための世界的な取り組みにおいて重要であると考えており、SBTiのガイドラインと企業戦略の進化に基づいて、必要に応じて評価し、更新していきます。

科学的根拠に基づく目標とネット・ゼロの約束

GHG emissions
目標1

2034年までに(2019年を基準年として)、本社オフィスおよび事業所全体のスコープ1および2の絶対排出量を73.1%削減します。

Sustainable building
目標2

2034年までに(2019年を基準年として)顧客の管理面積1平方フィート当たりのスコープ3排出量を66.3%削減します。
Sustainability_Commitments
目標3

2050年までにバリューチェーン全体(スコープ1、2、3)の排出量をネットゼロにします。
 

サステナビリティ・サービス

当社は、業界最大級の事業用不動産サービス・プロバイダーとして、いかに重要な役割を果たせるかを認識し、ダイナミックなサステナビリティ・サービスの提供を通じて、より持続可能な未来への道をリードし続けています。私たちのチームは、サステナビリティ・サービスに関するアドバイスやサービスを提供し、さまざまな分野にまたがって、不動産入居者、オーナー、投資家のお客様にシームレスでエンド・ツー・エンドのソリューションを提供しています。

私たちは、サステナビリティ・サービスの提供や、アドバイザーおよびマネージャーとしての立場を通じ、不動産やポートフォリオのライフサイクル全体にわたり、あらゆるタイプのお客様に対し、運用コストの削減、ESGパフォーマンスの向上、気候変動リスクと機会の管理を目指します。

サスティナビリティ・アプローチ

より良い未来は今始まる

BETTER FOR OUR CLIENTS

お客様のために
ポジティブな場所を創造する

私たちはサステナビリティをサービス全体に組み込み、クライアントや地域社会が抱える最大の課題の解決に取り組んでいます。

詳細はこちら

BETTER FOR OUR PLANET
 

より良い地球を
ネット・ゼロを推進する

ネット・ゼロの世界への移行を推進し、地球の持続可能な未来を創造するために、私たちは実践的な手段を講じています。

詳細はこちら

BETTER FOR OUR PEOPLE
 

人々により良い社会を
進歩を加速させる

私たちはポジティブな社会的インパクトを生み出し、社員と地域社会の繁栄を支援しています。

詳細はこちら

BETTER FOR OUR BUSINESS
 

ビジネスをより良く
私たちはオープンにコミュニケーションをとる

私たちは強力なガバナンスを約束し、最高レベルの誠実さをもって業務を遂行します。

詳細はこちら

報告と方針

私たちは「Better by doing good / 良いことをすることで、さらに良くなること」と信じています。私たちは良き企業市民であり、思いやりと気配りのある雇用主であり、私たちが属する地域社会への積極的な貢献者であり、すべてのステークホルダーにとって信頼されるパートナーであるよう努めています。私たちは従業員とサプライヤーの福利と安全を最優先し、最高の倫理基準を守り、私たちを取り巻く世界を改善する機会を探します。私たちのコーポレート・ガバナンスとESG方針および実践は、こうした野心の多くに対応し、説明責任、誠実さ、卓越性の文化を確立することを可能にしています。

クッシュマン・アンド・ウェイクフィールドは、コーポレート・ガバナンスが事業の成功と持続可能性に不可欠であり、ステークホルダー間の信頼と信用を醸成するものであると考えています。当社は、公正かつ倫理的で透明性の高い事業運営を徹底するとともに、お客様のために長期的な価値を創造することをお約束します。

サスティナビリティ・インサイト

Solar Panels
Research • Sustainability / ESG

Sustainability How-to Guides

A Practical Sustainability Series
Jessica Francisco • 13/09/2024
sustainability-megatrends-research-webcard.jpg
Article • Sustainability / ESG

Sustainability Megatrends

Navigating the evolving landscape of sustainable real estate requires keeping up with the latest megatrends.
Rachel Schiftan • 16/08/2024
APAC Inclusive Cities Barometer
Insights • Sustainability / ESG

Inclusive Cities Barometer

東京はインクルーシブ・シティ・バロメーターで上位にランクされ、堅調な経済、技術の進歩、物価の安さで注目されています。本レポートで詳細をご確認ください。
Dominic Brown • 10/06/2024

お気軽にお問い合わせください。

世界60か国50,000人の専門家がお客様のビジネスをお手伝いします。

クッシュマン・アンド・ウェイクフィールドでは、トラフィックの分析および本ウェブサイト上でベストの体験をお客様に提供するためクッキーを使用します。このダイアログを閉じ、お客様の同意を確認されるか、詳細については次のページを訪れてください:
クッキー通知

その他のオプション
同意する
これらのクッキーにより、当社のウェブサイトが期待通りに動作することが保証されます。例えば、ウェブサイトのトラフィック負荷を当社のサーバー間で分散し、使用量が特に多いときにウェブサイトがクラッシュしないようにします。
これらのクッキーは、お客様が行った選択(ユーザー名、言語、居住地域など)をウェブサイトに記憶させ、より充実した機能を提供するためのものです。これらのクッキーは、広告に使用される可能性のあるお客様の情報を収集したり、お客様がインターネット上でどこにいたかを記憶したりすることはありません。
これらのクッキーは、当社がマーケティングパートナーと協力して、お客様が当社のウェブサイトに訪問する前にどの広告やリンクをクリックしたかを理解したり、当社の広告をお客様にとってより適切なものにするために使用されます。
すべてに同意する
すべてを拒否する
設定の保存